レースじゃない!おススメ自転車イベント

こんにちは!ぱちぱぐいあです。

今日も初回のブログで紹介したロードバイクの楽しみ方の中からおススメのイベントについてご紹介したいと思います。

↓初心者の方におススメのロードバイクの楽しみ方を紹介しています。

how-to-road-bike.hatenablog.com

 

f:id:how-to-road-bike:20190629164909p:plain

 

自転車のイベントって?

自転車を始めたばかりの人はイベントと聞くとレースを想像してしまうのではないでしょうか?レースだけじゃないおススメの自転車イベントを紹介していきたいと思います!

 

レースだけじゃない!自転車のイベント

自転車イベントと言えばツール・ド・フランスなどレースのイメージが強いですよね。

レースだけじゃなく、初心者の方でも楽しんで参加できるイベントを①ロングライドイベント②展覧会イベントの二種類に分けて紹介していきたいと

 

おススメロングライドイベント

1.スポニチ佐渡ロングライド210

f:id:how-to-road-bike:20190629165406p:plain

(出典:2019スポニチ佐渡ロングライド210公式サイト

 

佐渡ロングライドは非常に人気なロングライドイベントで毎年多くの人が佐渡島に集まるビックイベントです。

コースは距離別に4種あり、佐渡島を1周する210キロのAコース、佐渡島の南半分を1周し、島中央部を横断する130キロのBコース、島の南半分を走り、島の逆側でフィニッシュする100キロのCコース、島のグルメや観光スポットを巡り、気軽に楽しめる40キロのDコースが設定されています。

※Aコースは過去5年以内にA・B・Cコースのいずれか、もしくは100キロ以上の大会を走破したという実績が必要です。

私はこのイベントに参加したことがありますが、佐渡島の自然を全身で味わうことが出来るこのイベントは非常におススメです。

f:id:how-to-road-bike:20190629164942p:plain

 

2.グランフォンド軽井沢

f:id:how-to-road-bike:20190702231414p:plain

(出典:グランフォンド軽井沢

日本有数の避暑地である軽井沢にて開催される幅広い方を対象として行われる自転車イベントです。

上級者向けの「グランフォンド軽井沢2400m」は約115キロ、累計獲得標高約2400mという本格派です。

メインとなる「グランフォンド軽井沢2000m」は約95キロ、累計獲得標高約2000mの山岳系ロングライドです。

新設された「エンジョイ軽井沢」は約50キロ、累計獲得標高約500メートルの初心者の方にも優しいコースになっています。

その他にもグルメを楽しむ「グルメフォンド」やタンデム車でも出走可能な「タンデムライド」はオリエンテーリング形式で開催されています。自由にコースを考えて軽井沢の景色やグルメを楽しむことが出来ます。

自然豊かな軽井沢を自転車で走るのはきっと気持ちいいはず!

いずれ私も参加してみたいと思っています!

 

3.淡路島ロングライド150

f:id:how-to-road-bike:20190703011255p:plain

(出典:2019年 淡路島ロングライド150公式WEBサイト)

淡路島にて開催される非常に人気なイベントです。他にご紹介させていただいたイベントとは違い、秋に開催されます。

コースは淡路島1周、150キロコースのみです。

海岸の平坦路から一気に標高150メートルまで駆け上がる平均勾配8%の激坂が存在するなど初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。しかし、瀬戸内海の安定した気候と淡路島の豊かな自然を存分に楽しむことのでき、大満足間違いなしなイベントです。レース等の明確な目標を持っていらっしゃらない方はこのイベントを目標にしてみてはいかがでしょうか?

 

以上が初心者の方におススメしたいレース以外の自転車イベントでした!

イベントへの参加はモチベーションの維持にも役立ちますし、イベント毎に特徴がありますので様々なイベントに参加して自転車を楽しんでいただければと思います!

 

初心者に届け!ポタリングの楽しみ方

こんにちは、ぱちぱぐいあです。

前回のブログ↓にて初心者向けのロードバイクの楽しみ方をおススメさせていただきました。

今回はその中でもポタリングについて詳しく書いていこうと思います。

how-to-road-bike.hatenablog.com

 

 

f:id:how-to-road-bike:20190628232105j:plain

ポタリングって何?

ポタリングは前回のブログでも軽く触れましたが、自転車で行うお散歩のようなものです。

いきなりサイクルジャージを着て颯爽と長距離を駆け抜ける。確かにかっこいいかもしれませんがハードルが高いですよね…

ポタリングは肩肘張らずにのんびりとお散歩感覚で楽しむ走り方です。

少し小難しく解説するとポタリングの語源は「Potter=ぶらつく」という意味のイギリス英語でingをつけることで名詞化させた和製英語です。

Q.ポタリングとサイクリングの違いは?

これら二つにははっきりとした違いは無いと思います。

ですが、個人的には目的の違いが定義になっているように感じます。

・サイクリング

自転車に乗ることが目的。スポーツ的な側面が強い。

ポタリング

目的に向かい自転車を使って散策すること。

 

簡単に言うと自転車に乗ることが目的ならサイクリング、そうでないならポタリングといった感じです。

 

 

ポタリングに向けた準備編

ポタリングに向けての準備は①用具的な準備②計画的な準備が必要です。

トラブルなく安全に楽しめる様に事前の準備は必須ですね!

どんな用具が必要なのか

1.ヘルメット

ロードバイクでは車道を主に通行しますし、転倒などの危険も存在します。

万が一事故に遭ってしまった場合、ヘルメットを着用しているか否かによってケガの大きさやその後の人生に大きな影響を与えます。

自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用するようにしてください。

 

2.鍵

ポタリングを行うということはどこか目的地があることだと思います。

目的地で目的を達成したはいいものの、帰ってきたら自転車がない…なんてことがあったら悲しいですよね。自転車から離れる間の盗難リスクや不安を少しでも解消できるように鍵を持ち歩きましょう。持ち運びしづらいかもしれませんが異なる種類の鍵を2種類持ち歩くことをおススメします。鍵をかける際は地球ロックも忘れないようにしたいですね。

※地球ロック=柵やポールなど簡単には動かすことのできないものに鍵を使って自転車を固定すること。軽い自転車は簡単に盗難されやすいので対策必須ですね。

 

3.ライト

自転車を使ったお出かけは楽しくてついつい遠くまで来てしまうものです。帰りの時間が遅くなり辺りが暗くなってくることも…そんな時に備えてライトは必須ですね。自分が安全に走るためにも必要ですが、周りを通行する車や歩行者の方からの視認性が上がるのでフロントとテール両方の装着がおススメです。

以上三点は必須だと思いますので準備をおススメします!

 

計画ってどうすればいいの?

いきなり計画してくださいと言われてもどうしていいかわからないですよね。

ここでいつも私が行っている準備方法をおススメしたいと思います。

1.目的地を決める

まず計画の第一段階は目的地を決めることです。計画を作るにもゴールが決まっていなければ道順も決まらないですよね。気になっているお店や行きたい観光地などを目的地にしてみましょう!

2.経路と休憩地点を決める

続いては経路と休憩地点を決めましょう。初心者の方におススメなのは大体30分~1時間おきに休憩を取れるような計画を立てることです。休憩地点で休憩を取るのかは当日の体調と相談しながらで大丈夫ですが、決めておくと安心ですね。

経路を決めておけば道に迷わなくて済みますし、家族に伝えておけば何かあった際にも安心できると思います。

3.振り返りをする

振り返りについてはポタリング終了後になりますが、準備という括りにさせていただきました。ポタリングの振り返りは次回のポタリングに対する準備ですからね!

以上三点でした。しっかりとした準備をしてポタリングを思いっきり楽しみましょう!

 

 

f:id:how-to-road-bike:20190629015422j:plain

ポタリング後の楽しみ方

ポタリングは行って楽しかっただけでは終わりません。ポタリングから帰った後にも楽しめちゃうんです。一回行ったら二度美味しい!!そんなポタリング後の楽しみ方について紹介していきたいと思います。

ポタリング後の楽しみ方

1.思い出を共有してみる

ポタリングで経験できたものはとても貴重です。撮った写真や思い出を同行した人や家族と共有してみてください。きっと楽しいはずですよ!

2.記録を付けてみる

ポタリングをして行った先々についての記録を付けてみましょう!

自分が行ったところについていつでも振り返ることができることはモチベーションの維持にも繋がります。ロードバイクをやっている友人やロードバイクに興味を持ってくれている友人に話をする際にも伝えやすかったりするのでおススメです!

以上2点が私的におススメなポタリング後の楽しみ方でした!

 

 

以上ポタリングって何だ?からポタリング後の楽しみ方までをご紹介させていただきました!いかがだったでしょうか?

今回紹介させていただいたものはあくまで基本的なものだと思います。

このブログを参考に多くのポタリングを経験していただいて、自分なりのポタリングスタイルを確立していってもらえたらと思います。

今後も頻繁に更新をしていく予定ですので、是非チェックしてください!

 

初心者に送るロードバイクの楽しみ方4選!

こんにちは!ぱちぱぐいあです。

昨今のロードバイク人気は凄まじいですよね!

健康志向の人が増えたことや人気アニメ「弱虫ペダル」の影響でかなり多くの人にロードバイクの魅力が伝わったからではないかなと考えています!

 

さて、ここではロードバイクを始めてみたい!ロードバイク始めたけどレースするだけなんでしょ?といった初心者の方のために、僕がおススメの楽しみ方4選を紹介していきたいと思います!

 

1.ポタリング

まず始めにポタリングって何だ?という説明からしていきたいと思います!

ポタリングとは、簡単に言うと自転車を使ったお散歩です笑

ポタリングとは肩肘張らずのんびりとお散歩感覚で楽しむ走り方です。観光名所や気になるお店などを巡ったり、目的を決めずブラブラ走ってみたりなど、おしゃれに敏感の方や女性にも人気の乗り方です。

なかなか最初からサイクリングジャージを着て走るというのには抵抗があると思います。普段着やちょっと動きやすい服装で始めるのがおススメです!

ちょっと駅からは遠いけど行ってみたいお店や公園、観光地などを目的地に設定して楽しみながら乗ることができるのでおススメです!

 

2.イベントへの参加

皆さん、ロードバイクのイベントってレースばかりだと思っていませんか?

ロードバイクのイベントはレースだけでなく、ゴールに向かってみんなで楽しみながら走るイベントや最新の機材を見たり、試乗したりできるイベントと様々です。

イベントへの参加は新たな発見や知り合いができるチャンスです!

 

3.ロングライド・輪行旅行

スポーツバイクに慣れてきたら是非ロングライドや輪行に挑戦してみましょう。ロングライドとは距離的な定義は曖昧ですが、主にロードバイクに乗って1日に100kmを越える長い距離を走破する楽しみ方。輪行は自転車を専用の袋(輪行袋)に収納し、列車で移動してから走り始めることです。

目的地や距離を決めて周りの景色を楽しみながら走ることができることが魅力です。

長い距離を走る分しっかりとした準備が必要ですが、準備さえしっかりとしていれば難しいことはありません。

ロングライドや輪行は、体力や脚力の向上を目的とするだけではなく、普段見ることができない景色や自然、きれいな空気など非日常が体験できる乗り方です。特に山間部まで足を延ばすと交通量も少なくなり、快適にサイクリングすることができます。

 

4.通勤・通学

満員電車や交通渋滞から解放される自転車通勤はとても魅力的ですよね。

快適に通勤・通学出来ますし、運動にもなってとても健康的ですね!

 

ただ、交通ルールをしっかりと守って安全に気をつけてくださいね!

 

 

以上が僕がおススメするロードバイクの楽しみ方4選でした!

楽しんでいただけたでしょうか?

今後も頻繁に更新していく予定ですのでチェックしていただけたら嬉しいです!